とやまらいふ

富山にUターンした82年生まれ男子の富山の魅力発信と古民家改修ブログ

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

古民家をBIM(Revit)で入力する②

前々回の続きですが、古民家改修の実測にBIMを使うメリットのその2とその3。 2019/06/15 古民家とBIM。 最新の作図技術と一世紀以上以上前の建物のコラボレーション。 にも関わらず以下3点で相性が良さそうです。 ①全ての図面が連動 ②入力できる情報量が多い…

黒部川スパリゾート

今回はいきなり写真から! ばん! 夏に一日限定で登場するスパの紹介です! 気持ち良さそうですねー 水の透明度は高く無いですねー 景色はイマイチかな? ショベルカーもいますねー さらに魚もいます… … ごめんなさい。 そろそろ悪ふざけやめます。 実はこれ…

古民家をBIM(Revit)で入力する①

説明ばっかりで実測進んでるの? なんて声が聞こえてきそうなのでここらで作図作業の途中経過を報告。 というわけで今日は一番古い母屋の図面を紹介しますが、今回は従来のCADを使った作図では無く、BIM(Revit)を使います。 BIMってなにー? って人は過去の…

尺貫法についてまとめてみた。

さて、前回の古民家記事より登場した尺貫法。 なんとなくはわかってるし、使わないし、また今度と思い毎日が過ぎていくので、ここらで整理しておきましょう。 2019/05/06 尺貫法をメートル換算する。 1尺=303.03030…mm 1寸=30.303030…mm 1分=3.0303030…mm…

夏の花!

台風が迫っているようですが、夏本番って感じの毎日が続いてますね。 さて夏の花といえば? … ひまわり! ですね。 と言うわけで今日富山のひまわり畑の紹介。 富山にも数カ所ひまわり畑がありますが、今回紹介するのは富山県立大学のひまわり畑。 大学が何…

測らなくててよかった「通り芯」

古民家記事を少し休んでました。すみません。 さて今日は前回の古民家記事(https://www.tomtoy.site/entry/2019/08/02/133512)の続きです。通り芯の決定の中で、実測が実は必要無かった!って言う衝撃の事実の解説です。 2019/04/22 畳サイズから通り芯を…

止まりませんな。

今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 という訳で今日はイチ押しアイスについて書きますが、私のイチ押しは自作です。 ではいきますよー まずは材料の調達! スーパーマーケットやコンビニには行きません。 車に乗って富山県をひたすら南下します。 風の盆…

富山の花火

連日暑いですね。 本格的な夏を迎え、富山でも随所で花火大会が始まってます。 というわけで、今回は富山の花火について。 ただ今年は天気が悪く、龍宮祭り(滑川)、橋祭り(水橋)と2週続けて雨の中の開催でした。 滑川の三尺玉も雨雲のせいでこんな感じ… 雨な…

実測開始と最初のハードル「通り芯」

2019/04/11 通り芯(基準線)を決める まずは基準となる通り芯を決定します。 ここで間違うと後からの修正が結構大変です。 いろいろな通り芯の設定がありますが、今回は柱の列を通り芯に設定します。 柱サイズ、柱同士の間隔から通り芯を決定。 実測準備が…