とやまらいふ

富山にUターンした82年生まれ男子の富山の魅力発信と古民家改修ブログ

事務所改修DIY③

前回は天井を壊し始めたあたりで終わっていましたが、今日は天井を全部壊します。

と言っても特別な事は何もしません。天井ボードをバールで割って、出てきた下地を落としていくだけです。

f:id:tomtom_com:20210311182739j:image

さて鉄筋コンクリート造の建物の天井ですが、ほとんどの場合、上の階の床からこんなボルトで支持されてます。

f:id:tomtom_com:20210313042418j:image

吊ボルトなんて言ったりしますが、ネジになっているので、クルクル回して外すとこんな感じで穴の空いた形と、謎の釘が残ります。

f:id:tomtom_com:20210313042358j:image

錆びててわかりにくいですが、この釘、先端が見えていて、頭の広がっている方は何処にあるか分かりません。

え?

どーやって釘打ったの?

って思われた方はとても鋭いです。

実はこの釘はコンクリートを打つ前に使った釘です。どう言うことかと言うと下に図を書きましたが、先ほど吊りボルトが刺さっていた天井を吊る為の「インサート」ってやつを固定するために使った釘です。

f:id:tomtom_com:20210313235025p:plain

 というわけで、もうすでに役目を終えている釘なわけです。その為、全くいらない釘なんですが天井を貼っていたときは、隠れてしまうので、そのまま残っているというわけです。

ただ今回は天井を貼らないので、このままでは見た目が悪いですし、同じようなものが壁にも出ています。(今どきの工法では壁にこんなことはしませんが、、、)

f:id:tomtom_com:20210314001054j:image

天井は触らないので、このままというのも無くはないですが、壁は危ないので、除去します。除去の方法は切っちゃうのが一番。

ディスクグラインダーを使ってサクサク切っていきます。

f:id:tomtom_com:20210314001044j:image

さて、このディスクグラインダーによる切断は火花が出ます。ゴーグルを絶対する事。そしてもう一つ。火災に注意してください。

特に我が家と同じように、断熱材が施工されている箇所は特に要注意です。断熱材は最近こそ不燃性のものが出てきてますが、基本的に燃えます。

f:id:tomtom_com:20210314001228j:image

ディスクグラインダーも危ないので、怖い人は金切のこぎりを使うのも手ですし、げんのうで叩いて釘を左右に数回曲げれば、金属疲労で切断させることもできます。

f:id:tomtom_com:20210314001152j:image

もしくは釘を曲げて終わるのも、一つです。

数や自分の技量、リスクを考慮して方法を選択してください。

というわけで今日はここまでですが、解体工事は今回で終了です。

次回からは少しずつ作っていきますよ~

では最後はいつものビフォアーアフターです。

f:id:tomtom_com:20210314001327j:plain

before

f:id:tomtom_com:20210314001323j:plain

after