さて今日は富山の不思議な風習について。
天神様!
天神様って分かります?
そうです。
菅原道真公の事です。
この時期子どものいる富山の家庭には、
たくさん菅原道真公がいます。
たくさんって、所詮一家に1人でしょ?
って思っているあなた!
甘いっす。
子ども1人につき1人の天神様です。
我が家にも2人います。
ちなみに天神様の形状は2種類。
2Dと3D・・・
掛軸タイプと木彫タイプです。
毎年12/25-1/25までの1ヶ月、
子どもの成長を願って飾ります。
菅原道真公といえば、学問の神様として有名ですが、芸術の神やら正義の神とも呼ばれているらしく、色々な分野で人生を極めて貰いたいという願いから飾っているそうです。
しかしこの風習、福岡の太宰府でやるならまだしも、なぜ遠く離れた富山で…
謎です。
そうそう、当たり前ではありますが、掛軸も木彫も手作りのため、1人1人表情や衣装が違っています。イケメン道真や、ダンディ道真。うちのは2人とも癒し系かな?
新年が明けると新しいことをはじめたくなりますよね。そんな時に天神様に手を合わせるのは意外と良いことかもしれません。
天神様お一人いかがですか?