雪のイベントが最盛期ですね。
今週は利賀村のそば祭りに行ってました。
富山で育って、関東にしばらく出ていた私としては初の参加でした!
利賀村は先週の五箇山とは違って、高速道路が無いのでひたすら下道です。
富山市内からだと、途中すれ違いができないような細い道を通って行きます。
そんなこんなで1時間強ですかね。
雪道をひたすら登ります。
天気は雪。
アスファルトは見えてるけど、帰り雪積もってたら下りだから滑りそうだなー
って思いながら利賀国際キャンプ場へ。
到着ー
先週の五箇山より断然雪多めです。
雪混じりで寒いす。
入場には協力金1人500円!
でも中には祭り会場で使える100円券つき。
幼児は無料だし、有り難いですね。
かまくらカフェみたいなのもありました。
あと、子ども用ソリ山。
ソリも無料レンタル。
ただ、ここでソリ山で遊ばないのが我が子2人…
会場はかなり広めの雪原なんですが、2人はそこを駆け回る駆け回る!
うーん…
まあでも確かにここまでの広さで圧雪された平地って意外とないかもですね。
さて肝心のそばですが、
写真撮り忘れた…
そばはグルメ館という建物の中で作っていて、利賀村のそば以外にも、福井のそばも堪能できます。
我が家はかき揚げそばと、利賀村の豆腐を使ったきつね蕎麦を食べました。
どちらも800円だったかな?
うましでした!
利賀村って豆腐も有名みたいですね。
どこかで利賀村とうふレポートもしたいなぁ〜
祭りは夕方からむぎや節やら、
ちんどんやらあって、
フィナーレはなんと(南砺市だけにw)結婚式!
なんでも南砺市では南砺市応援市民制度という制度を作っているらしく、その応援市民の方の結婚式だとかなんとか(南砺市だけにw)
詳しくは南砺市のHPで
https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/open_imgs/info/0000059286.pdf
そんなこんなでステキな結婚式でしたが、最後はChoo Choo TRAINの歌とダンスと花火でステキなフィナーレかと思いきや、何故か中央に初めて見るおじさま登場!
Choo Choo TRAINをノリノリでお歌いですが、誰?
なんとなんと(南砺市だけにw)中西圭三さんです!Choo Choo TRAINを作詞した中西圭三さんです!(ごめんなさい、この時初めて知りました…)
会場には5時間くらいいたかな?
案の定降り続いていた雪は5cmくらい積もっており、
帰り道は滑りながら帰ってきました!
また来年も来たいですね。